沖縄で浮気調査をするならお任せください

おひとりで悩まず、まずはお気軽にご相談ください 098-943-6353 無料相談窓口【24時間受付】

お知らせ&ブログ


探偵事務所の選び方とは?信頼できる探偵を選ぶコツと注意点を解説

信頼できる探偵のイメージ

 

不倫・浮気調査、素行調査、行方調査などを探偵にご依頼する際、どの探偵事務所にするべきか迷う方は多いです。

中には悪質な探偵事務所もあるため、ご依頼する探偵事務所は慎重に選ぶ必要があります。本記事では探偵事務所の選び方をご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

悪質な探偵事務所もある

探偵事務所の多くは平成16年に施行された探偵業法に基づき、適正な業務を行っています。しかし、中には以下のような悪質な探偵事務所も存在しています。

 

  • 契約・支払い後に連絡が取れなくなった
  • 調査内容が不十分で裁判で役立たなかった
  • 調査を途中で終了できない
  • 高額な解約料を請求された
  • 調査員の水増しなどの不正により高額な調査費用を請求された

 

これらの悪徳な探偵事務所とのトラブルを避けるためにも、以下でご紹介するチェックポイントを参考に、信頼できる探偵事務所かどうかをしっかりと見極めましょう。

探偵事務所の選び方・チェックポイント

探偵事務所を選ぶ際にチェックするべき6つのポイントについて解説します。

誇大広告を出していないか

「成功率100%」といった広告を出している探偵事務所は、成功率が高いイメージがあります。しかし、実力のある探偵でも必ず成功する保障はありません。「絶対」「完全」と謳っている事務所は、都合の悪いことは隠している可能性があるので注意が必要です。

違法行為を行っていないか

探偵事務所の広告の中には「お金を取り戻します」といった魅力的なキャッチコピーが見られます。しかし、探偵が債権を回収することは、非弁行為で弁護士法違反です。

これらの言葉を謳う探偵事務所は避けた方が良いでしょう。

探偵業届出証明書を提出しているか

探偵業を営むには、公安委員会から許可を受ける必要があり、その証明書が「探偵業提出証明書」です。事務所やホームページに探偵業届出証明書や探偵業届出番号が提示されていない場合は、無許可で探偵業を行っている可能性が高いため、依頼を避けましょう。

行政処分を受けていないか

警視庁のサイトでは、過去3年間で行政処分を受けた探偵業者が公表されています。「都道府県名+探偵業法に基づく行政処分」で検索をすると、地域の行政処分を受けた業者を確認できるため、依頼を考えている事務所が該当していないかチェックしましょう。

自宅から近いか

遠方の事務所に依頼すると、ご相談の際に移動時間や移動費が掛かります。また、調査料金に移動費や宿泊費が加算されるケースもあります。

FIRST探偵事務所では調査経費(車両代・ガソリン代・高速代・GPS監視代・機材代・報告書作成代)が込みとなっておりますので、ご安心してご依頼いただけます。

探偵に依頼する際は事務所の選び方に気を付けよう

探偵の多くは法律に基づき適正な業務を行っていますが、中には違法行為を働いていたり、ずさんな調査しか行わなかったりと悪質な探偵事務所もあります。探偵にご依頼をする際は、今回ご紹介したチェックポイントを参考に、本当に信頼できる事務所なのかしっかりと見極めましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2023 FIRST探偵事務所. All rights Reserved.